募集について

入園の流れについて

☆当年度入園をご希望の方はお問い合わせください。
  • 次年度新入園児の募集は、9月より開始となります。
  • お申し込みに必要な書類は園にございます。8月に実施する「施設見学会」以降お渡しできます。
  • 流れは各自治体でおおむね同じですが、提出書類が違う場合がございます。 詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせいただき、申し込みいただきますようお願いいたします。

1号認定(教育標準時間認定)

9月より受付開始となります。申し込みに必要な書類は以下の通りです。 ①入園要項(当園様式) ②教育・保育給付認定申請書
当園にお申し込みいただきましたら、順次面接を行います。 なお、申し込みの際に入園検定料5,000円を頂戴いたします。
当園定員、面接の結果により入園可能となります。

※満三歳児(2歳児)で1号認定を申し込まれる場合は、誕生日月の次月から認定可能です。 それ以前に入園希望の際にはお問い合わせください。

2,3号認定(保育標準/短時間認定)

9月より受付開始となります。申し込みに必要な書類は以下の通りです。申し込みの期間 ①入園要項(当園様式) ②教育・保育給付認定申請書 ③保育所等利用申込書 ④就労証明書 ※就労以外で申請の場合は、保育を必要とする書類をご用意いただきます。 ⑤家庭状況調査票 ⑥保育施設入所申込に関する確認票および同意書 ⑦その他、市が入園に際し必要とする書類
当園にお申し込みいただきましたら、順次面接を行います。 なお、申し込みの際に入園検定料5,000円を頂戴いたします。
園に提出いただいた申込書一式を、自治体に送付いたします。 その後、自治体からの内定が決定しましたら入園が可能となります。(例年12月頃)

募集人数

0歳児 10人
1歳児 10人
2歳児 10人
3歳児 30人
4歳児 若干名
5歳児 若干名

諸費用について

入園決定時 入園料 50,000円
入園時に必要な費用
  • 0~1歳児 特にありません。 ※日常に必要な物品は、入園決定後に行う面接の際にお伝えいたします。
  • 2~5歳児 道具箱等の教具等 8,000円程度 園児服、体操着等 29,000円程度(購入する枚数等により増減) ※2歳児入園時は鞄、スモック、赤白帽子のみの
入園後必要な費用(主に行事等)
  • 誕生会費(3,900円)、PTA会費(4,800円)、遠足代(8,000円) 等
  • バス代(3,000円) ※R8年度より運行中止
  • 在園の学年で使用するワーク等
  • 卒園アルバム等の費用
  • その他行事等の費用
毎月かかる費用
  • 保育料 0~2歳児(3号認定児) お住まいの自治体の決定によります。 満3~5歳児(1,2号認定児) 無償となります。 ※満3歳児(1号認定)入園で誕生月までは保育料がかかります。(誕生月の次月から無償)
  • 給食費 0~2歳児(3号認定児) 無償(保育料に含む) 満3~5歳児(1号認定児) 6,000円/1,200円(階層により減免) 3~5歳児(2号認定児) 7,200円/2,200円(階層により減免)
  • 教育保育充実費 1,800円
  • ※令和7年度現在の金額です。
  • ※毎月かかる諸費用につきましては、年額を12月で割ったものですので、毎月納めていただきます。 また、日割り計算や返金もいたしかねます。ご了承ください。
入園をご検討されている方へ